【リコール】ダイハツ エッセ など タカタ製エアバック

軽自動車ニュース&ブログ
ダイハツ エッセ

運転者席用エアバッグのインフレータ(膨張装置)において、他社で市場回収品を調査した結果、ガス発生剤の密度にばらつきが大きいものを確認しました。このため、原因は判明していないが、エアバッグ展開時に正常に展開しないおそれがあります。
リコール・改善対策情報【ダイハツ リコール等情報】



リコールは案内DMが届いたら、

最寄のディーラーへ連絡して段取りしましょう。

電話予約すればスムーズに受けられます。
[ 2015/08/08 17:43 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(-) [編集]

【CM】ダイハツは、ダンプ・デッキバン・ジャンボなど軽バン多数

軽自動車ニュース&ブログ


一番はじめの酪農の仕事に登場するのは、

軽ダンプ。

軽にもダンプカーがあるんです。

特装車なので納期に随分時間がかかりますが

新車で買うことができます。


[ 2014/03/07 12:01 ] CM/動画 | TB(0) | CM(-) [編集]

【リコール】ダイハツ タント他、約80万台 エンジン停止の恐れ

軽自動車ニュース&ブログ
ダイハツ ムーヴカスタム L175
平成25年9月11日、エッセ、ムーヴ、ミラ、タント、タント エグゼ、ムーヴ コンテ、ミラ ココア、ハイゼット、ハイゼットデッキバン、アトレーワゴン(AT車・MT車)のリコールを届け出いたしました。

リコール・改善対策情報【ダイハツ リコール等情報】

リコールは近くの販売店で受けられます。

DMが届いたら、販売店へ連絡してリコールの予約をしましょう。
[ 2013/09/14 15:44 ] リコール | TB(0) | CM(-) [編集]

【リコール】ダイハツ、ハイゼット(冷凍車・保冷車)

軽自動車ニュース&ブログ
EBD-S201P(改) ハイゼット S201P-0008348~S201P-0053357
平成20年4月24日~平成22年9月20日
1,291台

EBD-S211P(改) S211P-0017952~S211P-0116570
平成20年4月24日~平成22年9月3日
416台


ハイゼット(冷凍車・保冷車)のリコールについて
[ 2012/11/13 18:46 ] リコール | TB(0) | CM(0) [編集]

【JAMA】小型・軽トラック市場動向調査

軽自動車ニュース&ブログ
調査結果概要


<経営状況の実態と今後の見通し>
  ~景気や荷動きの改善が見込まれ、それに伴い業況感も徐々に上向き ~
[ 2011/04/09 18:20 ] 最新ニュース | TB(0) | CM(0) [編集]

【ダイハツ】ハイゼット ハイブリッド エンジンが停止する恐れ

軽自動車ニュース&ブログ
ハイゼット ダイハツ シルバー デラックス※画像はハイウリッドではありません。

  * 不具合の内容
ハイブリッドモータの軸受け部において、加工機の管理不良による製造時の寸法ばらつきにより軸受けに過大な荷重がかかったものがあり、軸受けの発熱で当該軸受けのグリスが劣化するものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、エンジンが停止するおそれがあります。
* 改善の内容
全車両、モータを対策品と交換するとともに、隙間調整のためシムを追加します。
* 自動車使用者等に周知させるための措置
使用者:ダイレクトメール等で通知します。
自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にNo.2598のステッカーを貼付します。

<ご注意>

* 対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれますので、詳細については最寄りのダイハツ販売会社にお問い合わせください。
* 対象車の製作期間はご購入の時期とは異なります。



ダイハツ リコール
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h220827-1-f.htm
[ 2010/09/01 15:24 ] リコール | TB(0) | CM(0) [編集]

【改良】ダイハツ ハイゼットカーゴ、トラック、アトレーワゴン、福祉車両

軽自動車ニュース&ブログ
ハイゼット ダイハツ シルバー デラックス
ダイハツ ハイゼットトラック シルバー エクストラ
ダイハツ アトレーワゴン カスタム RS 茶

<全車種共通>

2010年9月から施行されるJC08コールドモード排出ガス基準をクリア。
[ 2010/08/17 10:00 ] 追加グレード/改良 | TB(0) | CM(0) [編集]

【リコール】ダイハツ・ハイゼット、デッキバン

軽自動車ニュース&ブログ
ハイゼットトラックH19

平成22年7月29日、ハイゼット、ハイゼットデッキバンのリコールを届け出いたしました。

ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。対象となるお客様には、販売会社からお知らせのダイレクトメールでご案内させていただきます。

改善箇所説明図

* 不具合の内容
高速での使用頻度が高い業務用途等の3速オートマチック車において、エンジンオイルが不足している状態で走行するとコンロッドメタルが焼き付き、異音が発生する場合があります。そのため、そのまま高速走行を続けるとエンジンが破損し、走行不能になるおそれがあります。 

* 改善の内容
全車両、エンジンの油圧警告装置の作動設定値を変更するとともに、警告灯が点灯した際にエンジン回転数を制限する制御を追加します。なお、対策品の準備に時間を要するため、暫定措置として、使用者へ当該オイル量などの日常点検を注意喚起します。

* 自動車使用者等に周知させるための措置
使用者:ダイレクトメール等で通知します。
自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にNo.2583のステッカーを貼付します。

<ご注意>

* 対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれますので、詳細については最寄りのダイハツ販売会社にお問い合わせください。
* 対象車の製作期間はご購入の時期とは異なります。


ダイハツ リコール
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h220729-1-f.htm
[ 2010/07/29 10:00 ] リコール | TB(0) | CM(0) [編集]

【リコール】ダイハツ ハイゼット

軽自動車ニュース&ブログ
不具合の内容
簡易保冷庫搭載車において、ハイマウントストップランプ配線経路が不適切なため、保冷庫組立て時に当該配線の被覆を傷つけたものがあります。そのため、車両走行時の振動等で配線が短絡しヒューズが切れて、ハイマウントストップランプが点灯しなくなるおそれがあります。

改善の内容
全車両、ハイマウントストップランプ配線を交換し、プロテクタを追加します。

自動車使用者等に周知させるための措置
使用者:直接訪問して通知します。
自動車分解整備事業者:全てのユーザーを把握しているため、周知のための措置はとりません。
改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にNo.2480のステッカーを貼付します。

ダイハツ リコール情報
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h220311-1-f.htm
[ 2010/03/11 19:00 ] リコール | TB(0) | CM(0) [編集]

【リコール】ダイハツ・ハイゼット、アトレーワゴン、ハイゼットデッキバン

軽自動車ニュース&ブログ
不具合の内容
前輪緩衝装置のロアアームにおいて、ナックル連結部のかしめが不足しているものがあります。そのため、縁石等に衝突した場合、ロアアームからナックル連結部が外れて走行不能になるおそれがあります。

改善の内容
全車両、ロアアームを点検し、かしめが不足しているものは良品と交換します。
自動車使用者等に周知させるための措置
使用者:ダイレクトメール等で通知します。
自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にNo.2469のステッカーを貼付します。

ダイハツ リコール情報
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h220311-3-f.htm
[ 2010/03/11 18:55 ] リコール | TB(0) | CM(0) [編集]

【リコール】ダイハツ・アトレーワゴン ハイゼット

軽自動車ニュース&ブログ
平成22年2月25日、アトレーワゴン、ハイゼット、アトレー、ハイゼットデッキバンのリコールを届け出いたしました。

ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。対象となるお客様には、販売会社からお知らせのダイレクトメールでご案内させていただきますが、お早めに、お買上げいただきましたお店または最寄りのダイハツ販売会社へご連絡いただき、修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。

改善箇所説明図

不具合の内容
[ 2010/02/25 20:37 ] リコール | TB(0) | CM(0) [編集]

【リコール】ダイハツ・ハイゼット、ハイゼットデッキバン

軽自動車ニュース&ブログ
ハイゼットカーゴH19
※画像はハイゼットカーゴ

不具合の内容
アクセルペダル下端部の形状が不適切なため、過大な力でアクセルペダルが床につくまで踏み込む操作を繰り返すと、フロアマットに穴があく場合があります。そのため、最悪の場合、アクセルペダルが穴に引っかかり、エンジン回転が下がらなくなるおそれがあります。
改善の内容
全車両、アクセルペダルを対策品に交換するとともにフロアマットを点検し、穴があいている場合は新品に交換します。
自動車使用者等に周知させるための措置
使用者:ダイレクトメール等で通知します。
自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にNo.2224のステッカーを貼付します。


ダイハツ リコール
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h201211-2-f.htm


リコールは早めに

近くのディーラーで受けましょう。

車買取比較.com

保険の窓口 インズウェブで自動車保険の見積り!

[ 2008/12/11 18:39 ] リコール | TB(0) | CM(0) [編集]

【ダイハツ】ハイゼット(CNG車・LPG車)のリコール

軽自動車ニュース&ブログ
ハイゼットカーゴH19
不具合の内容
圧縮天然ガス車(CNG車)および液化石油ガス車(LPG車)において、ガス遮断弁を作動させるリレーの接点部に炭化物の被膜が形成され、電気抵抗が増加する場合があります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ガス遮断弁が開かず、最悪の場合、走行中原動機が停止し、再始動できなくなるおそれがあります。
[ 2008/01/31 14:52 ] リコール | TB(0) | CM(2) [編集]

【MC】ダイハツ・ハイゼットカーゴ、トラックがマイナーチェンジ

軽自動車ニュース&ブログ
ハイゼットカーゴH19
ハイゼットトラックH19
ハイゼット カーゴ」「ハイゼット トラック」は、日常のビジネスパートナーとして幅広い業種の方々からご愛顧いただいているダイハツのロングセラーカーである。
 今回発売する「ハイゼットカーゴ」「ハイゼット トラック」は、好評の積載性、耐久性、使いやすさはそのままに、全車 新ツインカムエンジンを搭載し、走行性能、燃費、排ガス性能、静粛性を向上させるなど商品力強化を図っている。
[ 2007/12/11 21:29 ] マイナーチェンジ | TB(0) | CM(0) [編集]

【リコール】ダイハツ・ハイゼット

軽自動車ニュース&ブログ
ダイハツ・リコール情報
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/index.htm


ブレーキ関係なんで、

乗ってる方は、

すばやくリコール対策しましょう。
[ 2006/09/02 21:33 ] リコール | TB(0) | CM(0) [編集]
軽自動車ニュース&ブログ